安心・安全・美味しいは幸せのキーワード
スーパーマーケットスズキヤ・置地廣場

安心・安全・美味しいは幸せのキーワード
スーパーマーケットスズキヤ・置地廣場

スズキヤTOPICS

秋、月に一度の北海道ラムです(逗子駅前店)

こんにちは、精肉担当バイヤーの新藤です。

逗子駅前店からのお知らせです。

秋になりました。逗子駅前店精肉部、秋の月一恒例企画、毎月14日に北海道産のラム肉を販売しています。

ラム肉は秋から冬にかけての季節限定商品となりますので、今年はあと10月14日、11月14日、12月14日の残す3回となります。

この北海道のラムは、お肉の旨みがあって、臭みの少ない肉用の品種のサフォーク種。
また脂の融点が高く溶けにくいので体に吸収されにくく、また脂肪燃焼に効果のあるL-カルニチンを多く含みます。鉄分も豊富なヘルシーミートです。

おすすめは、ラムしゃぶ。
さっぱりとした味わいで、小ねぎ、大葉に紅葉おろしなどたっぷりの薬味をくわえたら、いくらでもお腹の中に入りそうです。
シメに、ダシたっぷりのスープで雑炊にしたら、もうこの上ない幸福感。

スーパーマーケットではなかなか入荷することのない北海道産サフォーク・ラム。
スズキヤ逗子駅前店では、10月14日、11月14日、12月12日と毎月14日のラムの日に販売します。
次回は10月14日の金曜日。

ぜひ逗子駅前店へ足を運んでください。

塩 さ ん ま 

こんにちは。鮮魚担当 長谷部です。

いよいよ10月。秋刀魚のシーズンも本格化。

秋が深まっていく中で、たまらなく美味しい、秋刀魚の塩焼きは、

大根おろしとともに、頬張る瞬間に秋(きせつ)も感じられます~

やはり塩焼きは、大型で脂ののった秋刀魚がいい・・・

流通も発達し、生秋刀魚が【新鮮な秋刀魚の塩焼き】のイメージが

あると思いますが、

新鮮な秋刀魚を塩漬けにし、余分な水分を抜き取り、

新鮮なまま塩焼きにする。

やはりこれが一番旨い秋刀魚の塩焼きです。

今年はこの塩さんまを買い付け、全店で販売しており,

多くのお客様から【美味しかった!!】とご評価いただいております。

数量限定のため、無くなり次第今期は終了となりますので、

是非一度、お召し上がりください。

10月のおすすめです!

こんにちは!東逗子店、店長小川です。
日中はまだ暑さを感じますが、朝、晩は涼しくなりました。
急な気温の変化に体調を崩さないよう気をつけましょう。
さて、今回ご紹介いたしますのは、丸彦製菓さんの
「だんらんおかき煎、はちみつ うに」の2種類です。
はちみつは、砂糖と醤油の甘じょっぱさが絶妙です。
うには練うにを使用し瀬戸内海産の塩で味付けし、
ほのかなウニの香りがお口に広がります。
固すぎない煎餅なので、お口にも優しいので、お子様から
お年寄りまで安心して召し上がれます。
1袋14枚入って698円、ちょっと14枚じゃ多い方には
1枚入り65円で販売いたしております。
10月の店長のおすすめ品です。お買い忘れがないように
東逗子店のレジ横の棚にて販売いたしております。

どうぞご利用くださいませ!

岩崎ファーム さつまいも(シルクスィート・紅はるか)

こんにちは!スズキヤ青果バイヤー鈴木です
本日ご紹介するのは、はねっ娘枝豆、七草で有名な三浦はねっ娘会の岩崎ファーム、岩崎さんの作るさつまいもです

昨年度より岩崎ファームさんとタッグを組み
生落花生、ブルーベリーとスズキヤにて販売してきましたが

いよいよ今シーズンより、さつま芋の販売が出来る事になりました
岩崎さんが昨年度より試験的に作り始めて、熟成期間、糖度などを試行錯誤して、やっとの事でゴーサインが出て、今年は初年度の販売になります

先日、畑の状況、初堀りのさつまいもの試食をしてきましたが
新物なのにしっかりと甘いシルクスィートが出来ていました

10月1週目から6月位までの販売になります
地元農家さんとスズキヤのタッグで出来上がった、美味しいさつま芋
是非ご賞味ください

◆神のおみ足

すっかり風も秋めいてきましたね。

こんにちは。鵠沼店の大川マサハルです!

今回ご紹介させていただくのは、チーズの王様「エポワス」

皇帝ナポレオンも好んだという、

フランスを代表するウォッシュチーズです。

私も、ナチュラルチーズの勉強を始めてまだ日が浅いのですが

中でも一番最初に名前を覚えたのがこれ!

何故なら、誰が言ったかは存じ上げませんがこのチーズのあだ名は

「神のおみ足」

(笑)

ぶっちゃけ言いますね。このチーズ

「くっさ!」

チーズの先生石丸師匠も一歩間違えるとクレームになります!

とおっしゃっていただけあって、それはそれは強烈でした。

.

エポワスはブランデーで洗って熟成をかけるので匂いも強烈です。

でもなー、なるほどこの香りをグルメ通の方々は

「神さまの足の匂い」と表現したとは天才ですよね!

それ以来、忘れることができないチーズとなりました。

.

店長ね、濃い目の赤ワインを飲むと、

このエポワスが恋しくなるんだよ~

とお客様に教わってから、

私も時々「神さまのおみ足」を頂いております。

ぜひ皆様も、神様のご加護にあやかってみてください。

.

結構病みつきになっちゃうよ~♪

※写真はお借りしました。



159606178