スズキヤTOPICS
いちご市 5/15のおすすめ商品

こんにちは スズキヤ菓子バイヤーの中島です。
本日は5/15のいちご市 お取り寄せ商品『葵家やきもち総本舗 やきもち』のご紹介です。
『葵家やきもち総本舗 やきもち』は北海道小豆の自家製つぶ餡を滋賀県産羽二重餅米を使ったお餅で包んで焼き上げた、京都・上賀茂名物のお菓子です。
スズキヤ8店舗、5/15限定販売です。ぜひお試し下さい。
◆サイナンガレン生き延びる

焼き立てを頂く「鰹の焼き切り」
塩をふって豪快に焼き上げる。
氷水にはとらず、焼き立てのアツアツを香ばしい香りとともに厚手に切る。
焼き立てであたたかな皮目の脂、かみしめるとひんやりとした赤身。
この絶妙な食感のコントラスト。
薬味のにんにくをかじりながら、スライスした新玉ねぎとともに口に放り込む。
こんにちは。鵠沼店店長の大川マサハルです。
今日は初夏にふさわしい「最強の鰹料理」のご紹介です。
別名「鰹の塩たたき」

なかなか、藁とドラム缶がそろうお家は少ないと思うので(笑)お家でやるときはガス台の五徳を外して強火で焼いてください。塩を振った鰹にBBQ用の串を打ち、皮目から脂がにじんで焦げるくらいまで焼く。身側はサラっと色が変わる程度に。焼きあがったら氷水にはとらず(ココが重要!)、厚めにひたすら切る!そして、湯気が立ち上っているのを見つめながら食べつくす!
うーーーーん!これは美味ーーーーー!
生かつおからやるのは大変!とお思いの方は、焼き済みの冷凍たたきの皮目を炙っても、お楽しみいただけます。塩味がついているのでそのままアツアツで召し上がれますが、もちろん土佐らしく、直七や柚子のポン酢などをつけてもサッパリと美味しくいただけます。男の豪快料理だ!と張り切ってやる場合、ガス台周りに脂が飛び散ったり、レンジフードに火が上がってフィルターが燃え落ちたりして奥方のお怒りを買うと二度と召し上がれなくなってしまうのでご注意ください。(実話)
初がつおサイナンガレン生き延びる

江戸の時代から、初物四天王(鰹、鮭、きのこ、茄子)のトップを突っ走ってた鰹です。初めて収穫されたものは、新たな活力を得て75日(サイナンガレン)長生きができるといわれております。が、本当は江戸時代の罪人が最後に所望したのが季節外れの「かつお」だったからとか。なんてのは、夢がないので内緒々々のお話です。
スズキヤ 牛乳寒天新登場!!

こんにちは 日配バイヤーの石岡です。
北海道産牛乳を使用 牛乳のコクたっぷり
ほんのり甘く素朴な 昔ならがの味わい
プルンと喉ごしがよく、リッチなおいしさの牛乳寒天です。
ぜひ一度ご賞味ください。
『湘南ゴールドジャム』今年もおいしくできました!
小田原の柑橘農家、朝倉さんがそだてた湘南ゴールドをたっぷり使用し今年もおいしいジャムができました!
パンはもちろん、アイスクリームにのせても美味しくいただけます。
スズキヤ、エスパティオ、ハヤマステーションで販売中、ぜひお試し下さい!


嘉山農園の完熟いちご入荷しました

こんにちは、スズキヤ葉山店 店長の大和田です。
今回ご紹介する商品は大人気の地元 横須賀長井産「嘉山農園の完熟いちご」
が入荷しました。
極力農薬を使用せず、害虫を食べる天敵を利用。又、ハウス内にミツバチを
放し交配やいちごに最適な土作りを行うなどとてもこだわったいちごです。
糖度12℃以上、こだわりにより収穫されたいちごの絶妙な甘さ、コクと香り
の旨みをぜひお試し下さい。
自信をもってお勧めする一品です。