スズキヤTOPICS
家庭画報のえびめん
家庭画報えびめん入荷しました。
みなさんこんにちは、スズキヤ 東逗子店 店長黒﨑です。当店に家庭画報えびめん入荷しました。
国産小麦を使用したこだわりの島原手延べそうめん、駿河湾の桜えび、枕崎産鰹節と北海道産昆布を使ったこだわりの合わせだし。日本の美味しい食材を厳選して作り上げた珠玉の即席麺です。
作り方は、麺とかやく(ねぎ)を丼に入れ、沸騰直後のお湯を麺が完全に浸るまで(約400ml)注ぎ、ふた(ラップなど)をします。スープはふた(ラップなど)の上で温めておきます。3分たったらふた(ラップなど)を開け、温めておいたスープを入れてよく混ぜて桜えびをのせてお召し上がりください。
えびの香りと味がしっかり美味しい、今の時期にぜひともお勧めしたいあたたかいそうめんです。ぜひ一度はおめしあがりいただきたい一品。
CGCお客様感謝キャンペーン開催中。
10月1日~10月31日までの期間中、CGC商品を含む2000円以上のお買い上げレシートで、ご応募ください。応募締め切りは11月5日まで。Sクラブカード会員のお客様は、2000円以上のレシート(合算OK)を応募箱に入れるだけ、会員でないお客様は必要事項を必ず記入の上、ご応募ください。抽選でCGC商品券が当たります。(応募箱は店内レジサッカー台に設置してあります。) この機会にSクラブカード会員に入会してみませんか?年会費・入会金は無料です。レジにてすぐにポイントカーどが作れます。毎日の買い物でポイントがたまってとっても便利です。詳しくはレジ係員までお声がけください。
スズキヤオリジナル惣菜 ”すず天(新潟越の鶏むね)”発売しました♪
ふわっふわのとり天、いかがですか?
こんにちは デリカ担当バイヤー 福岡です
今回は新発売の「すず天(新潟越の鶏むね)」=とり天のご紹介です
うどんのチェーン店などでも 人気のとり天ですが
スズキヤのとり天は、ひと味違う!!
銘柄鶏である ”新潟越の鶏”を使用をしているのは もちろんですが
ゆず香る、オリジナル旨塩漬け込みダレを揉み込むことで
本当にしっとり、ふわふわに仕上がるんです♪
そのままでも美味しいですが
これからの季節 気温も下がってきますので
麺類のトッピングにも おすすめします♪
デリカコーナーに 是非お立ち寄りくださいませ
◆焼いちゃいましたのねん!
◆絶対食べてください!
突然、夜中に飛んできたLINEにはそう書いてあった
:
先日より「復興支援がんばろう能登 石川フェアー」を開催しております
(石川といえば、このわただろう…バイヤー!)
などとと思いつつ、売場の商品確認をしていました。
◆いいね!いいね!
ずわいにのどくろ、ぶりたたき、まさに能登を彩る握りの数々!いいねいいね!
おお!炙ったホタルに、イカやグジのいしる干し!さぞ、サッと焼いたらんまいだろうなぁ~
そだそだ。能登といえば「なまこ」だね。赤もあるし青もある。うんうん
ん!?「焼きいかの塩辛」?
なんでい。石川の塩辛っていえば日本でも一級品なのに、なんで焼いちゃったかね?
◆食べ進めるほどに…
まぁちょっとつまんでみるか?
ん?う~ん!うまい!でも、ちょっとしょっぺーな。
そりゃそうか!塩辛焼いてるんだもんな。しょっぱくて当たり前
などと独り言をいいつつ、瓶のウラを見ると「そのままおつまみに、パスタにどうぞ」
??なんでパスタ限定なんだ??
ところが、この「焼き塩辛」食べ進めるほどにあることに気付くのです
「これは、つまみじゃなくてアンチョビのような調味料なんだぁー!」
だから、パスタになのねぇーー!
こりゃ色々行けちゃうね!
当然、お茶漬けはあり!生の塩辛でやるより香ばしくて「ンまい!」
そして、アヒージョ!これはもうピッタリすぎて、思わずワイン~!って叫びたくなります(笑)
やっちゃいませんが、おそらくトマトやバジル、チーズなどとも相性がいいはず!
日本酒片手の、ただのイカの塩辛で終わらせちゃ、もったいありませんぜ!
と、言いつつ焼いてしまったのではないかと、勝手に妄想する、鵠沼店大川マサハルでした。
試してみてね!
※写真はお借りしました
石川フェア おすすめのお酒
こんにちは 酒バイヤーの中島です。
スズキヤでは9/24(水)から石川フェアを開催します。
お酒コーナーのおすすめは『中村酒造 猩々(しょうじょう) 純米酒』です。
石川県野々市で愛され続けた銘柄『猩々』を産官学連携の力で復刻した日本酒で野々市市産「五百万石」と地元の清らかな水、石川県立大学が特別に培養した喜多家伝来の酵母で醸された日本酒です。
穏やかな香りと共にやや辛口のスッキリとした飲み口が広がり、やがて五百万石特有の柔らかな旨みへと変化。どんな料理とも相性抜群でおすすめです。
ぜひこの機会にお試し下さい。
石川フェア、能登牛を販売します
こんにちは、精肉バイヤーの新藤です。
24日(水)からのチラシで「がんばろう!能登 復興支援 石川フェア」を開催します。
各売場にて、石川県のおいしい食材をご用意しております。
お肉の売場からは、石川県のおいしい和牛「能登牛(のとうし)」を販売いたします。
能登牛のルーツは、旨みの但馬牛。
石川県の美しい自然や素朴な風土で丹誠込めて育てられています。
きめ細やかな肉質、トロけるような上質な脂。
旨み成分の「オレイン酸」が豊富な和牛のお肉です。
24日(水)~26日(金)の3日間、
鵠沼・逗子駅前・磯子・横須賀・葉山・新杉田
の6店舗にて販売いたします。
能登牛をはじめ石川県のおいしい食材を、ぜひお楽しみください。